※カテゴリー別のRSSです。
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。 解除は→こちら
現在の読者数 4人
プロフィール
mc1242
オーナーへメッセージ

2008年04月14日

4 番は、片麻岩 (今から約1億8千年前に形成された岩質?)


これは、飛騨 片麻岩で籾糠山(もみぬか山) トンネルの
中央部あたりのもので、東方の河合坑口からの岩層で
飛騨帯の風化されてない新鮮な片麻岩です。



薄片を動かしながら観察すると、石英・アルカリ長石・や
斜長石が混ざりあっているのが見えるが、この写真では
残念だが分かりにくい。



単ニコルの写真です。  

2008年04月13日

3 番の顕微鏡写真

薄片の顕微鏡写真。
直交ニコル。  続きを読む

2008年04月13日

3 番は、花崗斑岩 ( 籾糠山の中央付近下部岩脈のもの )

この花崗斑岩は、アルカリ長石の
累帯構造が見られ、斑岩 或いは、ひん岩 のような
組織をしていて斑晶と石基の境が明確でない ?
特徴かも知れない ? 。  

2008年04月07日

2 番は、 濃飛流紋岩 (今から約9千年?前頃のもの)


この流紋岩は、新鮮で風化されていない火砕岩のようです、
中に玄武岩組織の小さな斜長石のマイクロライトの塊が
ところどころに見受けられます。




直交ニコル  

2008年03月18日

1番は、白川花崗岩 ( 白川方坑口付近 )

花崗岩らしからぬ岩相ですが
アルカリ長石の量比が多い
白川花崗岩です。
マウスポインターを写真の上でクリックすると
多少サイズが拡大します。






直交ニコル・pl 斜長石
       ・kf カリ長石
       ・qt 石英
薄片の顕微鏡写真です。



met?
変成鉱物 ?